2日目の午前中はミニLiveからスタート!バーディーこと田畑 あかねさんとの即席Duoで、英語も学べるキッズコンサートをスタジオLiveで ♪
その後、男の子達は勇んで虫取りへトノサマバッタやゴマダラカミキリなど、たくさんの虫をつかまえて大興奮!きちんと大きさを計ってノートに克明に書き込む小学生博士の姿に感動しました!
台風が逸れて本当に良かった、おまじない万々歳です。
午後は、富浦の枇杷と、エディブルフラワーのカレンデュラ(キンセンカ)を使った「南房総フルーチェ」作りにチャレンジ!めっちゃ可愛いし、食べると美味しいしで、大満足!!
その後「生産者さんと子ども達を繋ぐトークイベント」を行いました。海女さんとしてお話いただいたのは平野 美乃さん。海女さんの1年間のスケジュールから始まって、潜らない時は何してるの?海の中ではどんな生き物に会える?海の環境は悪くなっていませんか?後継者のリクルートはどうしてる?など、質問が尽きません。
農家さんとしてお話いただいたのは、私の昔の生徒でもある木村 綾子ちゃん!Awasome というブランドを立ち上げ、無農薬でお野菜を作っています。中高生の頃からブレずに「食」に取組んできた綾子ちゃんの姿を、食育ワーケーションに参加したキッズに見せたいと思いました。「まず何でもいいから食べるものを育ててみて!」とメッセージ、作ってみることから、その野菜がどう育つか?どんな花が咲いてどう実がなるのか?などを知ってほしい、そこから農への興味が始まる、とのこと。なるほどー!
その後、子ども達は、綾子ちゃんの作った野菜で、房総のソウルフード「サザエカレー」作りに挑戦!
貝からサザエを引っ張り出す子ども達。めちゃくちゃ美味しかったです。
さて、親子ワーケーション、やってみて毎回思うのは、やはり「日本のお母さんの大変さ」!
出産して、体が「瀕死」の状態から、いきなり始まる子育て… 休日なし、24時間交代なしで、自分の仕事プラス掃除、洗濯、保育、時に看護などを同時にこなす気力と体力が求められます。
そんなママ達の力になるためには、ワーケーション自体ももっと進化していった方がいいし、受け入れる地域はもっと細かいファクターで分けて、家族をサポートする体制を整えた方がいい。そんなことを肌で感じた親子ワーケーション2日目でした。(つづく)